十徳ナイフは銃刀法違反の可能性も。刃物の正しい知識を学ぼう

0 5
(評価数:0件)
Pocket
LINEで送る

※当サイトを経由して商品が購入・申込された場合に、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

キャンプ料理を作ったり、ロープを切ったりするときに、ナイフなどの刃物を使うことがありますよね。
この刃物、実は取り扱い方を間違えてしまうと「銃刀法違反」になる可能性があるんです。
今回は実際にあった銃刀法違反のケースも含めて、刃物の正しい扱い方についてお伝えします。

そもそも銃刀法とは

銃刀法は、正式名称「銃砲刀剣類所持等取締法」といいます。
これは銃や刀などの取り締まりを目的とした法律で、銃砲・刀剣類などの所持・使用による危害を防止するために設けられました(銃砲刀剣類所持等取締法・第1条)

銃刀法で所持の禁止されている刃物

doubt-2072602_1920

銃刀法における刃物(刀剣類)とは、以下のものを指します。

・刃渡り15センチメートル以上の刀、やり及びなぎなた
・刃渡り5.5センチメートル以上の剣
・あいくち
・45度以上に自動的に開刃する装置を有する飛出しナイフ(例外あり)
(参照:銃砲刀剣類所持等取締法・第2条・第2項

以上は、同法・第3条・各号の定めに該当しない限り、所持は認められません。ご覧のようにナイフも(例外はありますが)対象となっています。
所持が認められるケースは、

・法令に基づき、職務のために所持する場合(第3条・第1項・第1号)
・美術品あるいは骨董品として教育委員会が登録した古式銃(第3条・第1項・第6号)
・美術品として教育委員会が登録した刀剣類(第3条・第1項・第6号)

などです。

刃渡り6cm以上の刃物を「正当な理由なく」携帯するのは法令違反

knife-2228114_1920

銃砲刀剣類所持等取締法・第22条を見てみましょう。

何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが六センチメートルをこえる刃物を携帯してはならない。
(引用:銃砲刀剣類所持等取締法・第22条

つまり、正当な理由がない場合、刃渡り6センチ以上の刃物は所持することが禁止されています。

ここで「キャンプに持っていくのは大丈夫なの?」といった疑問を抱く人もいるでしょう。

一般的に見て「刃物を携帯している正当な理由」があれば問題ありません。自宅の包丁をキャンプ料理を作るために持っていくなどは、正当な理由に該当します。

ほかには、

・刃物を購入して帰宅している途中
・キャンプ場へ向かっている途中
・キャンプ場から自宅へ帰宅している途中

こういった場合であれば、6センチ以上の刃物を所持していても問題ありません。

ただし、

・アクセサリーとして携帯していた
・片づけわすれて車に積んだままにしていた

このような場合は、特に理由なく持参していたケースに該当するため、銃刀法違反となる恐れがあります。注意しましょう(「片付けるのを忘れていた」は通用しません)

刃渡り6cm未満でも法令違反にあたる

equipment-3371553_1920

ここまでの話をご覧いただいて、

「それなら刃渡り6cm未満のナイフなら、特に理由なく持ってても大丈夫なの?」

と思うかもしれません。

ですが、こちらは軽犯罪法違反に該当する恐れがあります。

第一条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
(中略)
二 正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者
(引用:軽犯罪法・第1条・第2号

よって、いかなる刃物でも「正当な理由なく携帯することは、法律で禁止されている」となります。もちろん十徳ナイフも例外ではありません。

キャンプや釣りなどで使用する場合は問題ありませんが、キーホルダーとして身につけていたり、何の理由もなくポケットに入れていたりした場合、法令違反に該当する恐れがあるので注意しましょう。

実際にあった“銃刀法違反”の話

6c959fb0d3d5b7178933f161272e250d_s

ここで、私の知人が実際に銃刀法違反で逮捕されてしまったお話をご紹介します。

ある春、知人は山菜採りに行ったのですが、そのとき使ったカマをつい片付け忘れ、車の中に置きっぱなしにしてしまったそうです。

そして半年後。あるきっかけで警察に車の中を調べさせてくださいといわれたとき、車内にカマがあったことで銃刀法違反となってしまいました。

その後、事情聴取や指紋採取、顔写真の撮影などがあり、いったん釈放。後日、不起訴となったそうです。なぜ不起訴になったのかは分からないそうですが、いっしょに山菜を取りに行った知人の証言などがあったからではないかとのことです。

このように、つい車の中に置き忘れてしまった刃物でも、正当な理由なく所持しているケースに該当してしまいます。知人は何とか不起訴となりましたが、最悪、罰則が適用される可能性があります。アウトドアに刃物を持っていく時は、その扱いにじゅうぶん気をつけましょう。

ナイフを理由なく携帯するのは止めましょう

アウトドアシーンで使う刃物を新しく購入したら、嬉しくて身に付けたくなる気持ちはとても分かります。しかし、理由なく持ち歩いていると、銃刀法違反や軽犯罪法違反に当たります。そのため、キャンプで使うなど目的がある場合を除いて、持ち運ぶのは止めましょう。また使用したら必ず、しっかり片づけてくださいね。

Pocket
LINEで送る

コメントリンク
トップへ