春は新しい芽吹きのある季節。さまざまな春の旬の食べ物も多く出回ります。今は便利な時代で農産物はハウス栽培、海鮮物は養殖など技術が進み、ほとんどの食材が年間を通して手に入りますね。季節にかかわらず1年を通して、いつでも好みのものを食べれることは嬉しいです。しかし、その季節ならではの旬の食材を食べるメリットは、体にも心にも大きな影響をもたらすということをご存知ですか?
今回は、旬の食材を摂取するメリットや、旬の食材を使ったおススメ簡単アウトドアレシピをいくつかご紹介いたしますので、アウトドアで実践してみて下さいね!
季節の旬の食材を食べるメリット
味が濃く美味しい
なんと言ってもまずは味!旬の食材は、旨味が凝縮され味が濃いと感じます。そして香りも旬の大きな特徴です。旬以外の季節より香りが強いため、より旬を感じやすくなります。食すときは余計な調味料を必要としないくらい美味しいですよ!
栄養価が高い
食材は、旬の時期が一番生命力が強いため、育つための栄養をギュッと閉じ込められています。年間を通して作れるハウス栽培や養殖のものより栄養価が高く、栄養素が豊富と言われています。
お得に購入できる
旬の時期は、たくさんの収穫が見込めるため、年間を通してみると、比較的お手頃価格で手に入れることが出来ます。体だけではなくお財布にも嬉しいですね!
季節を感じながら楽しめる
旬の食材を食べることによって、この季節ならではの味を堪能しながら、季節の美しさや移り変わりを感じ楽しむことが出来ます。さらに旬の食材は、その季節に合った体調を整えてくれる作用があるともいわれています。
春の旬の食材&簡単レシピ
新じゃがいも
【 特徴 】
新じゃがいもは、水分が多く皮が薄いのが特徴です。そのため皮付きのまま揚げ物や煮物などの調理ができるので時短ににもつながりますね!ただ皮付きで調理する場合は、味が染み込みにくいため少し濃い味付けにすると良いかもしれません。
【 選び方 】
皮にしわがなく、形が丸く整っていて重量感のあるものがおススメです。
芽がでていたり、緑色に変色している部分には「ソラニン」という食中毒を引き起こす恐れのある天然の毒素成分が含まれているため、選ぶ際には気を付けて確認するようにしましょう。
【 簡単レシピ:≪ 香ばしゴロゴロポテト焼き ≫ 】
● 材料(2人分)
・新じゃがいも・・・6個(小ぶりのもの)
・鶏もも肉・・・1枚
・にんにく・・・1片(チューブの場合は5cmほど)
・生姜・・・1片(チューブの場合は5cmほど)
・長ネギ・・・10センチ
・ゴマ油・・・大さじ1杯
・料理酒・・・大さじ2杯
・塩コショウ・・・適量
● 作り方
1. 新じゃがいもは皮ごと使うのでキレイに洗い、水気を取っておく。鶏もも肉は一口大に切り、塩コショウを軽くまぶす。
2. にんにくと生姜はスライス、長ネギは小口切りにする。
3. ダッチオーブンを火にかけゴマ油を入れ温める。
4. ゴマ油が温まったら2.のにんにくと生姜を入れ香りが出るまで炒める。
5. 4.に鶏もも肉を並べ入れ、両面に焼き色を付ける。
6. 焼い色の付いた鶏もも肉の隙間に洗って水気を取った新じゃがいもを入れ、表面に油をなじませるように転がす。
7. 6.に料理酒を回しかけ、蓋をして具材に火が通るまで、様子を見ながら弱火で加熱する。
8. 新じゃがいもに竹串がスッと刺さるようなら火からおろし、小口切りにした長ネギを回し入れザックリと混ぜ合わせたら出来上がり!
※ お好みでシュレッドチーズやラー油などをかけて味変を楽しんでもGOODです!
グリーンアスパラガス
【 特徴 】
太陽の光を浴びて、鮮やかな緑色がキレイなグリーンアスパラガスは、野菜ならではの旨味と甘みがギュッと詰まっています。グリーンアスパラガス独特の繊細な香りも特徴のひとつです。根元付近は太く皮がかたいため、調理の際にピーラーなどでむくと良いでしょう。
【 選び方 】
緑色が鮮やかな物を選びましょう。形状はまっすぐに伸びている物、穂先がキュッと硬く締まっている物が新鮮な証です。根元の切り口のみずみずしさもお見逃しなく!鮮度が落ちやすいことから、購入後は早めの調理をおススメします。
【 簡単レシピ:≪ アスパラチーズ春巻き ≫ 】
● 材料(2人分)
・グリーンアスパラガス・・・6本
・春巻きの皮・・・6枚
・スライスチーズ・・・3枚
・塩コショウ・・・適量
・サラダオイル・・・適量
● 作り方
1. グリーンアスパラは洗い、根元の太い部分を切り落とし、半分に切る。スライスチーズも半分に切っておく。
2. 春巻きの皮の上に、半分に切ったグリーンアスパラガスを1本分と、スライスチーズを1枚(半分に切った1枚)を乗せる。
3. 端から包み込むように春巻きの皮を巻き、最後の端を水で濡らし留める。
4. スキレットに春巻きが半分隠れるくらいのサラダオイルを入れ火にかける。
5. サラダオイルが十分に温まったら弱火にし、静かに春巻きを入れ時々返しながら揚げ焼きにする。
6. 中まで火が通ったら皿に移し、出来上がり!
※ チーズの塩気があるため何もつけなくても美味しいですが、物足りない場合はオーロラソースやお好みのドレッシングなどでお召し上がりください。
※ 揚げている際に、中のチーズが出て跳ねる事がありますのでヤケドに十分気を付けてください。
たけのこ
【 特徴 】
春のご馳走の代表的なタケノコは、竹の地下茎から生えてくる若い芽の部分のこと。収穫後は時間が経つにつれ独特のエグミが増してくるので、購入後は早めに茹でて水にさらしましょう。タケノコの根元は穂先部分より硬く歯ごたえがあるため、薄切りにして炊き込みご飯がおススメです。
【 選び方 】
皮にツヤがあり淡い黄色のもので、持った時にずっしりと重量感のあるものがおススメです。
【 簡単レシピ :≪ タケノコのホイル焼き ≫】
● 材料(1人分)
・タケノコ(水煮にしておく)・・・100g
・お好みのキノコ(しめじやシイタケなど)・・・適量
・ベーコンブロック・・・適量
・長ネギ・・・5センチ
・味噌・・・大さじ1杯
・マヨネーズ・・・大さじ1杯
・七味唐辛子・・・適量
● 作り方
1. あらかじめ水煮にしておいたタケノコを、食べやすい厚さのスライスにする。
2. キノコは汚れと石づきをとり、小分けにし、長ネギは1cm幅の斜め切り、ベーコンブロックは一口大にカットする。
3. 味噌とマヨネーズはあらかじめ混ぜておく。
4. アルミホイルに具材を乗せ、3.の混ぜ合わせた調味料を具材の上に塗り、包み込む。
5. 焚火などの上に焼き網を乗せ、具材を全部包んだアルミホイルを乗せる。
6. キノコに火が通ったら焼き網からおろし、七味唐辛子を振りかけたら出来上がり!
※ アルミホイルを火からおろす際と、アルミホイルを開ける時は火傷に十分気を付けましょう。
ホタルイカ
【 特徴 】
暗い海でホタルのように青白く光るのでホタルイカと呼ばれるようになったそうです。そのような神秘的な光を放つ特徴を持ったホタルイカは、漁獲量が一番多いのは春!小ぶりだけれど旨味と甘みが濃く、軟らかいのが特徴です。
【 選び方 】
ホタルイカを購入する際は、ボイル済みのものを選ぶことをおススメします。生のホタルイカの場合、内臓を早めに取り除かないと傷みやすいということと、寄生虫がいる可能性があるためです。すでにボイルをし火を通してあるものは、内臓もそのまま食べる事ができます。ボイルしてあるホタルイカを選ぶ際には、表面にツヤがあり、ふっくらと丸みを帯びた膨らみのあるものがおススメです。ちなみに生のホタルイカを選ぶ際には、色が透き通って透明感のあるものを選びましょう。
【 簡単レシピ:≪ ホタルイカのアヒージョ ≫ 】
● 材料(2人分)
・ホタルイカ(ボイル済みのもの)・・・100g
・ブロッコリー・・・1/4房
・オリーブオイル・・・50㎖
・にんにく・・・1片
・鷹の爪・・・1本
・塩コショウ・・・適量
・パセリ・・・適量
● 作り方
1. ホタルイカの水気を拭き取る。
2. ブロッコリーは汚れを水で振り洗いし小房に分ける。
3. にんにくは包丁の腹で潰し、鷹の爪は中の種を取り除き輪切りにする。
4. スキレットにオリーブオイルとにんにく、鷹の爪を入れ火にかける。
5. オリーブオイルが温まったら1.のホタルイカと2.のブロッコリーを入れる。
6. ブロッコリーに火が通ったら火からおろし、塩コショウで味を調えパセリを振りかけ出来上がり!
※ 油跳ねや具材の破裂によるヤケドの恐れがあるため、十分に気を付けて調理しましょう。
あさり
【 特徴 】
春のあさりは身がふっくらしていて美味しい時期。春から初夏にかけて、産卵時期を迎えるからだそうです。そのため栄養も旨味もたっぷりと含んでいます。
【 選び方 】
あさりの口がしっかりと閉じていて、殻に厚みがあるものがおススメです。海水につかっているパックの物は、水の濁りがないものを選びましょう。
【 簡単レシピ:≪ あさりと春キャベツのシンプルスープ≫ 】
● 材料(2人分)
・あさり・・・18個くらい
・春キャベツ・・・1枚
・あさつき・・・適量
・白ワイン・・・大さじ3杯
・塩コショウ・・・適量
・バター・・・10g
● 作り方
1. あさりは洗って砂抜きをしておく。
2. 春キャベツは手で食べやすい大きさにちぎり、あさつきは小口切りにする。
3. メスティンにあさりと春キャベツ、白ワインを入れ強火にかけ、蓋をし蒸す。
4. あさりの口が開いたら、火からおろしバターを入れ、メスティンをゆすりながらバターを溶かす。
5. 塩コショウで味を整え、小口切りにしたあさつきを散らしたら出来上がり!
※バターを溶かした後、しょう油をひと回しかけても美味しいですよ!
おしまいに
今回は、春おススメの旬の食材や特徴、レシピなどをご紹介いたしました。しかしこれはほんの一例です。春の美味しい旬の食材はまだまだあります。今からでも遅くありませんよ!春ならではのご馳走を堪能し、心も体もリフレッシュし、これから迎える暑い夏に向けて、元気になるため春にしか味わえない美味しさと、春のパワーを思う存分吸収しましょう!
【仕事】・フリーライター
【趣味】・登山 ・旅 ・日本酒 ・夫婦で晩酌 ・愛犬「山葵」と戯れる ・自然に触れる
【好きな言葉】・「日々是好日」 ・「Hot & Cool」
関連する記事
-
スープだけどおかず?簡単!お手軽!冬キャンプのお助けスープレシピ
(評価数:0件) -
夏のキャンプで大活躍!炭酸水はマストアイテム
(評価数:0件) -
要注意!冬キャンプでの8つのNG行為
(評価数:0件)