春野菜でチャチャっと作れる!味わい贅沢アウトドアレシピ

0 5
(評価数:0件)
Pocket
LINEで送る

※当サイトを経由して商品が購入・申込された場合に、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

新緑が目に新鮮なこの季節。植物たちが一斉に芽吹く春は、この時期にしか味わえない野菜たちもたくさん芽を出します。

シャキシャキした食感やほろ苦さ、春野菜ならではの贅沢な味わいを、キャンプで味わってみませんか?

今回は、春野菜を使った簡単に作れるアウトドアレシピをご紹介いたします。

 

タラの芽

 

この投稿をInstagramで見る

 

Tanirin(@tanirin1111)がシェアした投稿


タラの芽は、カリウムを豊富に含んでおり、体内の不要なナトリウムを体外へ排出する働きがあります。

さらにマグネシウム、鉄分、リンなどのミネラル類、β-カロテンも豊富で、高血圧、整腸、強壮などの作用があると言われています。

タラの芽のアヒージョ

【材料】

・タラの芽・・・6個

・にんにく・・・1片

・オリーブオイル・・・80㏄

・鷹の爪(輪切り)・・・適量

・岩塩・・・一振り

【作り方】

1. タラの芽は、下の硬い部分を切り、水につけホコリや虫などを落とす。

2. にんにくはスライスにする。

3. スキレットにオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れ、火にかける。

4. オリーブオイルが温まったら、タラの芽を下の硬い方から入れる。

5. タラの芽に竹串がスッと通れば出来上がり!

※ バケットを添え、オリーブオイルに付けながら食べるとおいしいです。

 

アスパラガス


アスパラギン酸という、アミノ酸の一種が含まれており、新陳代謝を促進する作用があります。疲労回復に効果があり、また利尿作用もあるため腎臓や肝臓の機能回復にも期待ができます。

アスパラと新じゃがのバターしょう油

【材料】

・アスパラガス・・・2本

・新じゃが・・・1個

・ベーコンチップ・・・大さじ1杯

・白ワイン・・・

・バター・・・15g

・しょう油・・・大さじ1杯

・パセリ・・・適量

 

【作り方】

1. アスパラは根元の硬い部分を切り落とし、袴を取る。新じゃがは皮ごと使うためキレイに洗う。

2. ダッチオーブンにバターを入れ火にかける。

3. バターが溶けたら、1.のアスパラガスと新じゃがを入れ、表面に焦げ目が付くまで炒める。

4. 3.のダッチオーブンにベーコンチップと白ワインを入れ蓋をし、弱火で蒸し焼きにする。

5. 具材に火が通ったら、水気を飛ばすように強火で炒めながらしょう油を入れ、全体に馴染ませる。

6. しょう油の香ばしい匂いがたったら火からおろし、最後にバターを上に添え、パセリを振りかけ出来上がり!

※パセリの代わりに、刻みのりでも大丈夫です。

 

キャベツ


ビタミンC、K、Uが含まれているキャベツは、疲労回復や風邪の予防、骨の形成、胃の働きを良くしてくれる作用があります。中でもビタミンUは、薬の名前で有名なキャベジンと言われています。このビタミンUは、胃潰瘍や十二指腸潰瘍などの抗潰瘍作用が高く、予防や治療に役立ちます。

そして、大根にも含まれているジアスターゼも豊富で、消化機能を高め、胸やけや胃もたれに効果があると言われています。

キャベつまみ

【材料】

・春キャベツ・・・1/4個

・ニンジン・・・1センチ

・塩こんぶ・・・ひとつまみ

・ゴマ油・・・小さじ2杯

・にんにく(チューブ)・・・1センチ

・煎りごま・・・適量

【作り方】

1. 春キャベツは、食べやすい大きさにざく切りにし、ニンジンは細めの千切りにする。

2. ジップロックなどのビニール袋に、調味料を全量入れ、袋の外側から揉んで調味料を混ぜる。

3. 2.のビニール袋に1.の野菜を入れ、調味料が全体に馴染むように揉む。

4. 3.をシェラカップなどに盛って出来上がり!

※お急ぎの時はビニール袋で揉まずに、混ぜた調味料をそのままキャベツにかけて食べてください。キャベツのパリパリ感が楽しめ美味しいです。

 

蕗の薹


カリウム、マグネシウムなどのミネラルと食物繊維が豊富な蕗の薹。余分な体内の塩分を排出する作用があり、高血圧の改善に効果があり、手足のむくみを解消するのに役立つそうです。

さらに、苦味はアルカノイドとケンフェールという成分で、アルカノイドは肝機能を強くし新陳代謝を高めてくれ、ケンフェールはガン予防に効果があるとされています。そして、蕗の薹の独特な香りの成分はフキノリドといい、胃腸の働きを助けてくれる作用があるとされています。

蕗の薹のワイン蒸し

【材料】

・蕗の薹・・・6個

・タラの芽・・・6個

・しめじ・・・1/4株

・プチトマト・・・2個

・キャベツ・・・2枚

・アンチョビ・・・2枚

・白ワイン・・・大さじ2杯

・オリーブオイル・・・大さじ1杯

・粉チーズ・・・適量

【作り方】

1. 蕗の薹とタラの芽はキレイに洗い、硬い部分を切り落とす。アンチョビは1センチ幅に切る。

2. キャベツはざく切り(手でちぎっても良い)、しめじは石づきを落とし、プチトマトはヘタを取る。

3. ダッチオーブンに、キャベツのざく切りを敷き、その上に蕗の薹、タラの芽、しめじ、プチトマト、アンチョビを入れる。

4. 3.に白ワイン、オリーブオイルを回しかけ、蓋をし弱火で蒸し焼きにする。

5. 山菜に火が通ったら火からおろし、粉チーズをふりかけ出来上がり!

※味のアクセントが足りない場合は、アンチョビの量を加減してください。

 

たけのこ


余分な塩分を排出してくれるカリウムを豊富に含んでおり、高血圧の改善に効果があるとされています。そしてチロシン、アスパラギン、グルタミン酸などのアミノ酸が含まれており、疲労回復の作用があります。

そして食物繊維が豊富で、便秘予防や改善、大腸がんの予防に効果があります。

たけのこのホイルチーズ焼き

【材料】

・たけのこ・・・1/2本

・スライスチーズ・・・適量

・味噌・・・適量

・マヨネーズ・・・適量

・七味唐辛子・・・適量

【作り方】

1. 水煮にしておいたたけのこを、縦半分に切り、水気をふいておく。

2. 1.のたけのこを、切り口を上に向け、大きめのアルミホイルに乗せる。

3. 2.のたけのこに、味噌とマヨネーズを塗り、上からスライスチーズをかぶせ、アルミホイルで包む。

4. 3.を、たけのこの切り口を上にした状態で、焚火の中に入れ、5分くらい加熱する。

5. たけのこを火から取り出し、アルミホイルごと器に乗せ、七味唐辛子をふりかけたら出来上がり!

※予め味噌とマヨネーズを混ぜておくと、たけのこに塗る時に時短になります。

 

新玉ねぎ


アリルという成分が含まれており、辛みと香り、そして玉ねぎを切ると涙がでるのもこの成分によるものです。とても揮発性が高い成分で、加熱すると別の物質に変化するという特徴があります。

血液をサラサラにする作用や、高血圧や糖尿病にも効果を発揮します。

まるごと新玉スープ

【材料】

・新玉ねぎ・・・1個

・ソーセージ(あらびきウインナー)・・・2本

・水・・・200㏄

・コンソメ(固形)・・・1個

・パセリ・・・適量

【作り方】

1. 新玉ねぎは皮をむき、上から2/3くらいまで十字に切れ込みを入れる。

2. ダッチオーブンに水とコンソメを入れ火にかける。

3. 2.の水が沸騰したら、1.の新玉ねぎとソーセージを入れ蓋をし、蒸し煮にする。

4. 新玉ねぎに火が通ったら、玉ねぎが崩れないようシェラカップなどの器に盛り、ソーセージを添えパセリをふりかけたら出来上がり!

※ソーセージの塩分で塩味が出ますが、足りない場合は塩をひとつまみ入れてください。

 

菜の花


菜の花にはカリウムやカルシウム、マグネシウム、りん、鉄など多くの豊富なミネラルが含まれています。どの成分も骨を作るために欠かせない成分で、さらに今ある骨を丈夫にし骨の健康を保ってくれます。

そして非常に多くのβ-カロテンが含まれており、発がん予防に役立ち、さらに体内でビタミンAに変換され、皮膚や粘膜、視力、髪の毛の健康維持に役立ちます。

菜花のささ身和え

【材料】

・菜の花・・・1/2束

・鶏のささ身・・・1本

・水・・・適量

・酒・・・大さじ1杯

・めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ1杯

・しょうが(チューブ)・・・1センチ

・かつお節・・・適量

【作り方】

1. 菜の花は洗って5センチくらいに切り、鶏のささ身はななめにスライスする。

2. メスティンに底網を敷き、底網にかぶらないよう水を入れ、1.の菜の花と鶏のささ身を入れ、酒をふりかける。

3. 2.のメスティンを火にかけ、弱火で蒸す。

4. 菜の花の茎が軟らかくなったら、蓋で抑えながら具材が落ちないよう、メスティンの水分を切る。

5. メスティンの底網を取り除き、めんつゆとしょうがを入れ全体に馴染むよう、箸で混ぜる。

6. 5.にお好みの量のかつお節をのせ出来上がり!

※鶏のささ身の代わりに、シーチキン(ノンオイル)も合います。

 

スナップエンドウ


さやのまま食べるエンドウ豆類は、カロテンを多く摂取できる緑黄色野菜です。主に動脈硬化や心筋梗塞などからの生活習慣病に効果があり、皮膚や粘膜の健康維持に効果があります。

そして、ビタミンB群、ビタミンC、カリウムなどのミネラル類、食物繊維も豊富に含まれています。

スナップエンドウのまんま焼き

【材料】

・スナップエンドウ・・・10本

・オリーブオイル・・・大さじ1杯

・にんにく・・・1片

・ほりにし・・・適量

【作り方】

1. スナップエンドウは筋を取り洗い、にんにくはみじん切りにする。

2. スキレットにオリーブオイルを入れ温め、にんにくを入れる。

3. にんにくの香りがたってきたら、スナップエンドウを入れ、焼き色が付くまで炒める。

4. スナップエンドウに焼き色が付いたら「ほりにし」を振り入れ、全体をサッとまぜたら出来上がり!

※ほりにしの代わりに岩塩をふっても美味しいです。

 

おしまいに

なかなか食事のメニューで主役になることが少ない野菜ですが、春の野菜は旨味と爽やかさと栄養がたっぷりで、立派に主役のメニューとして満足させてくれるはずです。

ぜひ春キャンプで、生命力あふれる春野菜の美味しさを堪能してみてください!

Pocket
LINEで送る

コメントリンク
トップへ