千葉【小湊鐵道】で行く自然満喫のんびり旅

0 5
(評価数:0件)
Pocket
LINEで送る

※当サイトを経由して商品が購入・申込された場合に、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

暖かい季節、天気が良い日には心も軽やかになり、お出かけしたくなる季節。車であちこち出かける機会も多くなりますよね。車でのお出かけは、荷物の多さや細かな時間も気にせず気軽にお出かけが出来てとても便利!しかし、車の運転者は運転中にのんびりと景色を見たり、好きな物を飲んだり食べたり、なかなか自由に出来ません。通勤で電車に乗っている方も、心から景色を楽しむ余裕がないかもしれませんね。『日頃のおでかけは車!』という方、そうでない方も含め、次の休みは列車でのんびりと冒険旅を楽しんでみませんか?今回は、自然に囲まれた千葉県のローカル列車【小湊鉄道】沿線のおススメスポットなど、小湊鉄道の魅力をご紹介いたします。

 

小湊鉄道とは

画像:【小湊鉄道】公式サイトより

JR内房線【五井駅】を玄関口とし、【上総中野駅】までの約40キロメートルに渡り、全18駅(下記の小湊鉄道路線図をご参照ください。)を結ぶ非電化のローカル列車です。大正時代から長年続く歴史深い鉄道で、駅舎や車両のいたるところに昔からの面影と雰囲気が残されています。線路わきには山や川、田畑が広がり、自然や田舎の風景が目に飛び込んできて、一瞬で癒し効果をもたらしてくれる鉄道です。特に春になると、菜の花や桜など色とりどりの花を堪能しながら列車の旅ができると人気を集めています。

≪ 小湊鉄道路線図 ≫

画像:【小湊鉄道】公式サイトより

 

小湊鉄道で行く、目的別のおススメスポット!

レジャー、観光なら・・・

【 馬立駅 】

・いちはら里山ファーム/ヤマセミの里

いちはら里山ファーム/ヤマセミの里

画像:【小湊鉄道】公式サイトより

< スポット情報 >

石窯や囲炉裏、かまどが設置してあるスペースがあり、お好みの食材を調理することが出来ます。薪や炭は現地でも販売しているので荷物がかさばらず助かりますね。さらに里山ファームには、バンガローやオートキャンプサイトがあるので、里山の雰囲気を思う存分満喫したい方はご利用をおススメします。食材の調達には、馬立駅のすぐ近くに、いちはら里山ファームのとれたての新鮮な作物がたくさん販売している「里山農産物直売所」があり、季節の旬の食材が手に入りますよ!ここでの大人気商品は、千葉県産の新鮮な牛乳に里山ファームで作られたイチゴやブルーベリーをふんだんに使ったジェラートは絶品ですのでお試しあれ!なお、ファームの利用受付は「里山農産物直売所」にて行っていますよ!

< 住所 >  千葉県市原市上原261-1

< 電話 > 0436-26-7473

< 定休日 > 火曜日・水曜日

< 営業時間 > 9:00 ~ 17:00

 

【 高滝駅 】

・アニマルワンダーリゾウト/市原ぞうの国・サユリワールド

画像:【小湊鉄道】公式サイトより

< スポット情報 >

象の飼育頭数日本一と言われる「市原ぞうの国」と、キリンやワオキツネザルなど30種類もの動物と遊ぶことの出来る「サユリワールド」は、アニマルテーマパークともいえる2つのエリアから構成されているアニマルワンダーリゾート!大人から子供まで楽しめる動物園です。「市原ぞうの国」では象によるパフォーマンスが大迫力!さらに象の背中に乗ることが出来ると人気を集めています。

< 住所 > 千葉県市原市山小川937

< 電話 > 0436-88-3001

< 定休日 > 木曜日(大型連休は営業日あり・臨時休園日あり)

< 営業時間 > 9:30 ~ 16:30

 

【 月崎駅 】

・ NPO法人 田淵チバニアンズ

NPO法人田淵チバニアンズ

画像:【小湊鉄道】公式サイトより

< スポット情報 >

「チバニアン」とは、時代を分ける境界がよく分かる地層、「地磁気逆転現象」の痕跡が残っている、千葉県市原市田淵の養老川沿いに存在する地層のことで、令和2年1月に「国際境界模式層断面とポイント(GSSP)」に認定された国際的にも中億を集めているスゴイ場所なのです。また、2022年5月に「国際境界模式層断面とポイント(GSSP)」に認定された白尾火山灰層の部分に、世界でも78箇所にしかない【ゴールデンスパイク(金の鋲)」】が設置され、日本にはここだけ!貴重なものを見ることが出来ますよ!

見るにあたって、川に面していたり急な坂がある箇所があるため、歩きやすいスニーカーでの見学がおススメです。さらに、貝の化石や生痕化石(昔の生物の生存していた証の跡の化石)などを見ることも出来ます。その場合は水の中の方が見やすいので、興味のある方は長靴を準備して行くと良いでしょう。

< 住所 > 千葉県市原市田淵1157 チバニアンビジターセンター

< 電話 > 0436-96-2755

< 定休日 > 木曜日・年末年始(12月29日~1月3日)

< 営業時間 > 4月~9月 ⇒ 9:00~17:00 / 10月~3月 ⇒ 9:00~16:00

 

【 養老渓谷駅 】

・奥養老ビレッジ

奥養老ヴィレッジ

画像:【小湊鉄道】公式サイトより

< スポット情報 >

もともとは、「奥養老バンガロー村」として人気を集めていたレジャー施設でしたが、2019年の大型台風により大きな被害を受け、営業が困難な状態になっていましたが、設備や自然をひとつひとつ修復をし、2021年5月に「奥養老ビレッジ」と改名をしリニューアルオープン!こちらのキャンプ場のこだわりは『火』に親しむこと。焚火をするだけではなく、焚火に必要な薪割り、火起こし、焚火の炎を目、鼻、耳で堪能する事。そんな時間を贅沢に味わえるキャンプ場です。さらに敷地内を流れる川で、川遊びをすることも出来ますよ!嬉しい事に、レンタル品がとても充実しておりキャンプ道具がなくても楽しめる『手ぶらでキャンプ』が出来るので、電車での移動には助かりますね!

< 住所 > 千葉県市原市戸面746

< 電話 > 電話の記載なし(予約や問い合わせはWEBにて行ってください)

< 営業日 > 土曜日、日曜日、祝日、ゴールデンウイーク、夏休み

< 営業時間 > 管理棟、売店 9:00~18:00

 

寺院・神社なら・・・

【 光風台駅 】

・鶴峯八幡宮

鶴峯八幡宮

画像:【小湊鉄道】公式サイトより

< スポット情報 >

この鶴峯八幡宮は、鎌倉時代に大分県の宇佐八幡宮という八幡宮の総本山より分霊を迎え祀られたと言われれています。神奈川県鎌倉の鶴岡八幡宮、千葉県館山の鶴谷八幡宮、そしてこの鶴峯八幡宮をあわせ関東三鶴と言われており、多くの人から親しまれているお社です。さらに七五三、お宮参り、厄除け、八方除など、いろいろな祈祷でも訪れる人が多いスポットです。そして、鶴峯八幡宮十二座神楽は千葉県指定無形文化財に指定されており、毎年秋に行われる秋季例大祭では、毎年多くの方が見物に訪れ賑わっているそうですよ!こちらへ訪れた際は、四季や神様などをモチーフとした色彩が鮮やかな御朱印も人気を集めています。

< 住所 > 千葉県市原市中高根1223

< 電話 > 0436-95-3595

< 定休日 > 不定期 ※社務所のお休みはHPにてご確認ください。

< 営業時間 > 参拝は自由 ※社務所は通常9:30~16:00ですが、時間が変更になっている可能性があります。

 

【 高滝駅 】

・高瀧神社

高瀧神社

画像:【小湊鉄道】公式サイトより

< スポット情報 >

千年を超える古社である高瀧神社は、古くから安産、子育て、縁結びの神社として信仰が深く、7世紀の創建とされる千葉県屈指のパワースポットとしても名高い神社です。日本書紀や日本後記と案ラブ六国史のひとつとし【日本三代実録】の記された由緒ある神社で、市原市の文化財として登録されています。

春には、婚礼を報告し子宝と家内安全を祈願する女性が主役の春季例大祭、秋には神輿を担いだ男性たちがぶつかりもみ合うケンカ祭りとの言われる秋季例大祭が執り行われます。この行事を一目見ようと、県外からの見物客が多く大変賑わいます。

< 住所 > 千葉県市原市高滝1

< 電話 > 0436-98-0472

< 定休日 > 参拝は自由

< 営業時間 > 参拝は自由 ※御朱印ご要望の方は電話にてご確認ください。

 

【 養老渓谷駅 】

・曹洞宗 宝林寺

曹洞宗 宝林寺

画像:【小湊鉄道】公式サイトより

< スポット情報 >

こちらの宝林寺の住職である千葉公慈さんは、テレビ朝日系列の人気テレビ番組だった「ぶっちゃけ寺」に出演した経験をもつ有名な住職です。話上手でとても分かりやすく、さらに優しい語り口で、聞いている人の心をつかむと、人気を集めています。そんな住職は、東北福祉大学の学長をも兼任しているそうですよ!そして、この宝林寺は、曲亭馬琴の長編小説、『南総里見八犬伝』の登場人物「伏姫」のモデルとなった「里美種姫」ゆかりのお寺なのです。

< 住所 > 千葉県市原市朝生原783

< 電話 > 0436-96-0255

< 営業時間 > 参拝時間 9:00~17:00

 

グルメ、買い物なら・・・

【 五井駅 】

・こみなと落合室

こみなと待合室

画像:【小湊鉄道】公式サイトより

< スポット情報 >

小湊鉄道の玄関口である五井駅のすぐ近くに、可愛らしく、どことなく懐かしい雰囲気のカフェがあります。ちょっとした空き時間に・・・人との待ち合わせ場所に・・・とさまざまな場面で気軽に入ることの出来る便利な場所。房総ジビエを取り入れたホットドッグや市原市産の野菜をたっぷりと使ったカレーなど、市原のグルメを楽しめますよ!さらに、小湊鉄道の車両の形をしたバッグや、作業帽など小湊鉄道グッズの販売や様々なお土産、キッズスペースなどが備わっており、ご家族で楽しめるお店となっています。

< 住所 > 千葉県市原市五井中央東1-1-2

< 電話 > 0436-21-2411

< 定休日 > 無休

< 営業時間 > 9:00~19:00

 

【 海士有木駅 or 上総三又駅 】

・新風堂

新風堂

画像:【小湊鉄道】公式サイトより

< スポット情報 >

こちらの新風堂本店では、お土産、自家焙煎コーヒー、ワインなどの酒類、スイーツなどなど、選りすぐりの品が豊富にズラリと並んでいます。その中でも、テレビで何回も紹介され人気を集めているオリジナルスイーツは絶品!甘いものが好きな方にはぜひおススメです!そして店内には『ふろまーじゅ』というチーズ食パン専門店が併設。お店こだわりの美味しいコーヒーやスイーツ、食事が楽しめますよ!

< 住所 > 千葉県市原市新生230

< 電話 > 0436-36-8128

< 定休日 > 第1、第3 火曜日 ・ 元旦

< 営業時間 > 9:00~19:00

・ふさの駅食堂(新生 房の駅)

新生房の駅/ふさのえき食堂

画像:【小湊鉄道】公式サイトより

< スポット情報 >

海鮮好きにはたまらない、新鮮なお刺身やアナゴの天ぷらなど、千葉の海の幸が堪能できる「ふさの駅食堂」は、地元の住人も通うほどの人気店!特に人気を集めているメニューは、いくら、数の子などさまざまな海の幸をふんだんに使ったオリジナル海鮮丼の「ごちそう丼」と、鮮度抜群の魚介をたっぷりとあしらった「刺身定食」。そして大ぶりのアナゴを贅沢にまるまる1尾を使った「びっくりアナゴ天丼」はボリューム満点!心もお腹も幸せ感で満腹になりますよ!そして敷地内には「房の駅」が併設しており、千葉の名産品がズラリと並んだ自慢の厳選食材やお土産品など、ご当地自慢のおいしいもの博物館!お土産などの買い物でも楽しめますよ!

< 住所 > 千葉県市原市糸久2-232-1

< 電話 > 0436-37-8801

< 定休日 > 年中無休

< 営業時間 > ふさの駅食堂・・・11:00~15:00 / 新生 房の駅・・・8:30~20:00

 

【 飯給駅 】

・里山エスニックcafeうさぎや

里山エスニック cafeうさぎや

画像:【小湊鉄道】公式サイトより

< スポット情報 >

飯給駅から線路沿いの小道を歩き、可愛らしい古民家が見えたらそこが「里山エスニック cafeうさぎや」です。ベトナム、タイ、インドなどへ実際に現地に足を運び習得し、店主が腕を振るって作る、予約制の本格派エスニック料理店です。店内は14席ほどの落ち着く空間で、タイムスリップしたようなどこか懐かしい雰囲気を醸し出しています。そしてお店の横には小湊鉄道の線路。森を抜ける小湊鉄道の車両を間近に眺めながら、本格的な多国籍エスニック料理を堪能できますよ。ドッグラン設備(小型犬のみ)もあり、テラス席ならワンちゃん連れも可能なため、車で来る機会にはワンちゃんも一緒に行けますね。夜間の営業時間もありますのでロマンティックなディナータイムを味わいたい方はぜひおススメです!

< 住所 > 千葉県市原市飯給863-1

< 電話 > 090-2555-8816

< 営業日 > 木曜日、金曜日、土曜日

< 営業時間 > ランチ・・・12:00~15:00 / ディナー・・・18:30~22:00

 

【 里見駅 】

・喜動房倶楽部

喜動房倶楽部

画像:【小湊鉄道】公式サイトより

< スポット情報 >

地元の食材を使った産直里山グルメでお出迎えしてくれる「喜動房倶楽部」は、里見駅併設のレトロ感あふれるほのぼの店舗。焼き豚弁当や焼きそば、季節の具材が入ったおにぎりなどの軽食、コーヒーやお茶、地酒などを販売しています。年間通して販売されている軽食もあれば、季節の旬の食材を使ったメニューも多く、地元の住人から、たくさんの小湊鉄道ファンに喜ばれています。軽食の他、地元の農家さんが手塩にかけて育てた、美味しい旬の野菜をリーズナブルな価格で購入することが出来ます。お土産にも最適ですね。

< 住所 > 千葉県市原市平野786-1

< 電話 > 0436-50-8005

< 営業日 > 3月~12月の土曜日・日曜日(年末年始を除く) 及びゴールデンウイーク ※イレギュラーな休みや営業日などがあるため事前にご確認ください。

< 営業時間 > 8:00~14:00

 

おしまいに

小湊線沿線には、都会のような賑わいや華やかさはないかもしれませんが、それ以上の自然の美しさや、田舎の温かみを感じることのできる癒しスポットが多く点在しています。上記に挙げたスポットは、ほんの一部。隠れた穴場スポットがまだまだあるかもしれません。自分の足であちこち散策して発見するのも冒険の楽しみのひとつです。自分だけの小湊線沿線、お気に入りスポットの地図を作ってみても面白いかもしれませんよ!

 

Pocket
LINEで送る

コメントリンク
トップへ