アウトドアシューズを購入するときに、どんなことを重要視すればいいのか分からない・・・そんな声を多くいただいたので、今回はアウトドアシューズを選ぶときのコツについてご紹介します!
そもそもアウトドアシューズとは、どんなシューズ?
ひとことに「アウトドアシューズ」と言っても、その種類やデザインはさまざま。目的に合ったシューズを買わないと、履きにくかったりケガをしたりしてしまいます。
そこで、まず種類による違いを押さえましょう。
アウトドアシューズの種類は、大きく次の3種類に分かれます。
・ローカットシューズ
・ミドルカットシューズ
・ハイカットシューズ
ローカットシューズとは
ローカットシューズは、登山靴などに比べると軽く、足首を自由に動かせるのが特長です。またソールのグリップ力が優れており、泥でぬかるんだ地面でも、滑ることなくしっかり掴んでくれます(ひどくぬかるんでいると、さすがに厳しいですが)
長く動き回っていても疲れにくいため、普段づかいの延長としての用途がおすすめです。アウトドアでは、キャンプやフェスでの使用に向いています。ほかの2種類に比べてデザインが豊富で、ファッションに合わせやすいのも利点ですね。
ミドルカットシューズとは
ミドルカットシューズは足首の安定性が高く、荒れた山道などでもしっかり歩けるのが利点です。一方、重量が少しあるため、日常の感覚で履くのは少し厳しいです。
用途としては登山がメインで、標高1,000メートル未満の山などに向いています。ハイキング初心者のデビュー用シューズなどにオススメです。
ただし、1,000メートル未満でも岩場が多いなど地面が荒れている山は、次に紹介するハイカットシューズがベターです。
ハイカットシューズとは
ハイカットシューズは、動きやすさこそローカット、ミドルカットに劣りますが、足元をしっかり固定してくれるので安定感があります。そのため用途としては、本格的な登山など、荒れた地面を歩くアウトドアに向いています。
ただ、よく言われる「足元がしっかり固定されるので、捻挫などのケガをしにくい」というのは、必ずしもそうとはいえません。むしろ動きにくくなって咄嗟に踏ん張れなくてケガをしてしまう恐れもあります。
このあたりは、ご自身の使いやすさを考えて選ぶと良いでしょう。柔軟性があったほうが歩きやすい人は、ローカットやミドルカット。がっちり固定されているほうがいい人は、ハイカット(歩き慣れた靴だとケガをしにくいように、使いやすさが第一です)
ちなみにハイカットが登山に向くといわれるのは、
・くるぶしやアキレス腱までしっかり固定されるため、荒れた地面でも安定して歩ける
・安定感が出るため、足の負担が減る
・肌の露出が少なく、虫に食われるのを防げる
といった理由が大きいです。
ブランドによって履き心地が違う
同じサイズのアウトドアシューズでも、つくりや履き心地はブランドによって異なります。そのためアウトドアシューズを購入するときは、必ず試し履きをしましょう。足に合わないシューズは、靴擦れやケガの原因になりかねません。
アウトドアシューズの試し履き方法
1)試し履きをするシューズのインソール(中敷き)を取り出します。
2)その上にご自身の足を置きます。
3)つま先に、人指し指一本分の余裕があるシューズならOK(余裕がない場合、ありすぎる場合はサイズが合っていません)
4)インソールをシューズの中に戻します。
5)実際に履いてみる。フィットせず違和感がある場合は、足の形に合っていない可能性が高いです。
6)かかとに人差し指一本入るくらい余裕があるか確認。あればOK。
7)つま先のほうから順番に靴ひもを締める(つま先から締めないと、履き心地がかなり変わります)
8)店内に、坂道や岩場の道など試し履き用の設備があれば、そこを歩いてみましょう。特に以下の3点をチェックしてください。
・上るときに、シューズ内で足が動かないか
・下りでも、しっかり止まれるか
・体重のかかり具合や足裏の感覚に違和感がないか
9)履き心地に違和感がある場合は、違うシューズを試しましょう
10)サイズ、フィット感、履き心地が満足であればOK
デザインだけを重視して選ばない
好みのデザインのシューズを見ると、どうしても欲しくてたまらないと思います。
ですが(繰り返しになりますが)、足に合わないシューズは疲労やケガの原因になります。
特に登山用の場合は、実用性第一です。歩きにくさは一歩間違えれば、滑落などの大事故を引き起こしかねません。
まずご自身の足に合うシューズかどうかを第一に考え、その中からお好みのデザインを選ぶようにしましょう。
・用途に合わせた種類のアウトドアシューズを選ぶ
・実用性第一
・必ず試し履きをする
この3点をしっかり意識しながら、お気に入りのアウトドアシューズを探してみてください。
自然をこよなく愛するアウトドアライター。テント泊が大好きで、テントを張れる場所であればどこでもテント泊します。わいわいキャンプも好きだけど、少人数のしっぽりキャンプも好き。培った経験をもとに、使っているギアや読者様のタメになる情報を発信していきます。