歩くことが楽しくなる!トレッキングポールのススメ『初心者向け』

0 5
(評価数:0件)
Pocket
LINEで送る

※当サイトを経由して商品が購入・申込された場合に、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

近所をちょっと散歩・・・という方も含め、最近はウォーキングなどで身体を動かす健康志向の方が増えているようです。ちょっとした散歩でも、ほんのりと汗をかき、心地よい疲労感がありますね。

そんな皆さん、もう少し遠くまで歩けたら良いな、もっと体を使った運動を無理なくしたいと思ったことはありませんか?

そのような方には、トレッキングポールがおススメです! 今回はそのメリットや種類などの基本をご紹介します。

 

トレッキングポールとは

GRIPWELL(@gripwell)がシェアした投稿 -

トレッキングポールは、登山やハイキングなどで、アップダウンのある場所や長い距離を歩く時などに、足腰への負担を軽減したり、身体のバランスを取ったりする支えとなる「杖」です。

トレッキングポールの効果

トレッキングポールを使うことで、次のような効果が期待できます。

下半身の負担の軽減

体重や荷物の重量がポールへ分散されるため、足腰への負担が軽減されます。

転倒リスクが減る

重い荷物を背負っている時は、悪路や傾斜はもちろん、ちょっとした段差でも身体のバランスを崩して転びやすいです。ポールがあると身体がしっかり支えられるため、転倒のリスクを減らせます。

推進力の増加

トレッキングポールが地面を蹴る力が生まれ、それが前へ進む力を補ってくれるため、足の負担が軽減されます。いつもよりも軽快に、長い距離を歩けますよ!

上半身のコリほぐし

トレッキングポールを使うと、腕や肩甲骨の周り、肩や首周りの筋肉を使います。そのため上半身の血行が良くなり、コリを改善してくれる効果が期待できます。

さらにポールを前から後ろへ運ぶ時に腹筋も使うため、お腹周りの引き締め効果も期待できますよ

 

トレッキングポールの種類

outdoor shop 遊星舎(@mao.nishiki)がシェアした投稿 -

トレッキングポールは、グリップや素材などの組み合わせによって、多くの種類があります。

 

グリップ

*I型

イタサカダイチャン(@itasaka_daichan)がシェアした投稿 -

トレッキングポールからまっすぐ伸びたグリップです。握りやすく、力を入れやすいのが特徴です。遠くまで歩きたい、推進力が欲しい、アップダウンの激しい悪路での安定感が欲しいという方に向いています。

ただ、力が入れやすいため必要以上に力んでしまい、慣れないうちは手や腕が疲れやすいかもしれません。

*T型

hiroyuki furuta(@hirofururu)がシェアした投稿 -

上記のI型と違い、基本は1本で、グリップを上から覆うように握って使用します。

上から力を加えるため体重をかけやすく、身体を支えやすいです。また腕が疲れにくいという特徴があります。

一方、推進力には欠けるため、遠くまで歩く補助とするよりは、ゆっくりじっくり歩きたい方に向いています。

 

素材

トレッキングポールの素材は、アルミとカーボンがメインです。それぞれ強度や重量が違います。

*アルミ

ポールの多くがアルミ素材を採用しています。カーボン素材に比べると、強度は多少劣るものの、値段も安価で、普通に使うぶんには十分な強度があります。ウォーキングなどの普段使いにおススメです。

*カーボン

アルミより高価ですが、本格的な登山や長く歩くシーンに向いています。強度があるため、多少酷使しても、人間の体重ではほぼ曲がることがありません。軽量のため、荷物の軽くしたい方にもおススメです。

 

持ち運び方

*伸縮式

好日山荘春日井店(@koujitsusansou_kasugai)がシェアした投稿 -

トレッキングポールの中で多く目にするのが、この伸縮式タイプです。

強度があり、アップダウンの激しい場所などで使用する場合におススメです。

またポールの長さを変えられるため、使用する場所によってポールの長さを変えるなど柔軟な対応が可能です。

ただ、めいっぱい縮めても、あまりコンパクトにならず、ザックには収まらないケースが多いので注意してください。

*折りたたみ式

Koji Okamura(@oka.base)がシェアした投稿 -

分割されたトレッキングポールが、内部のワイヤーやコードなどで連結されているタイプです。

組み立て時は、分割されているポールをつなぐだけ! 収納時は節目部分を引き抜くだけ!

折りたたまれたポールは、ザックなどにすっぽり収まるほどコンパクトなため、携帯するにはとても便利です。しかし伸縮式より強度は落ちるので、ウォーキングやハイキングなどポールを酷使しない環境での使用がおススメです。

ポールの長さが調節できないモデルが多いので、購入する際は長さを確認しましょう。

 

デザイン

石井スポーツ博多店(@ishiisports_hakata)がシェアした投稿 -

買うならやっぱりオシャレなものが良いですよね!

トレッキングポールは、さまざまなカラーや柄のものが販売されています。衣類ではチャレンジしづらい派手なデザインを選んでみるのも良いかもしれません。

お気に入りのポールで歩けばテンションも上がり、気分良く歩けそうですね!

派手な色味の物は、まわりから目立ちやすく、安全性の面でも役立ちますよ。

 

トレッキングポールの基本的な使い方

まずは、トレッキングポールの長さを調節します。

平坦な場所でポールを持ち、肘を90度に曲げた状態でポールの先端が地面に着く長さが良いとされています。

※登山やトレッキングの場合は、身長×0.63の長さが理想とされているそうです(ex. 160cmの場合は、160×0.63=100.8cm)

長さが合わせられたら、グリップ脇についているストラップに手を通し、グリップをしっかり握ります。また使用する場所によって、ポールの先端についている「先ゴム」の着脱を切り替えます。

平地での使い方

歩く際に、トレッキングポールの先端が、反対側の足のかかとと横並びになるくらいに運びます。

最初のうちは足元が気になりがちですが、目線は前に向けてください。

歩幅はやや狭く、リズムよく歩くようにしましょう。

登り坂での使い方

ポール部分を短めに調整します。できない場合は、グリップ下のポール部分を握って、持ち手から地面までの距離を短くしてください。

歩幅は狭く、ポールで前に漕ぐような意識で進みましょう。

下り坂での使い方

登り坂とは逆に、ポール部分を長めに調整します。できない場合は、グリップ下のポール部分を握って、持ち手から地面までの距離を長くしてください。

歩幅は平地の時の約半分に。急勾配や足元の悪い悪路では、ポールの先端が着地する場所を確認し、蛇行しながら降りると安定感が増して安全です。

 

トレッキングポールのメンテナンス

Kim Ong(@iamkifo)がシェアした投稿 -

メンテナンスを怠ると、トレッキングポールの劣化が早まったり、錆が出るなどのトラブルが発生したりします。思わぬ事故につながる危険も高まるので、定期的にメンテナンスを行いましょう。

・ポールに付着したホコリなどの汚れを、柔らかい布などでキレイに拭き取りましょう。

・伸縮式のポールのロックレバーを緩めて保管しましょう。ロックしたままの状態だと、固着してしまう恐れがあります。

・破損などの故障個所がないか、劣化などからくる傷みがないか、念入りに点検しましょう。

・傷みのひどい部品があれば、交換しましょう。

 

使用の際の注意点

・舗装されている道路では、ポールの先端に先ゴムを装着しましょう。

・自然が広がる道などで使うときも、荒らさないように先ゴムを装着しましょう。

・ポールが人や物にぶつからないように注意しましょう。

・全体重をかけるなど、ポールに必要以上の負荷をかけると破損する恐れがあるので、正しく使いましょう。

 

おしまいに

今では初心者向けや比較的安い製品が販売されています。体への負荷をやわらげつつ心身をリフレッシュできるトレッキングポール、皆さんも始めてみませんか?

Pocket
LINEで送る

コメントリンク
トップへ