BBQで炭に火がつかない!正しいたきつけの選び方・使い方

0 5
(評価数:0件)
Pocket
LINEで送る

※当サイトを経由して商品が購入・申込された場合に、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

このサイトでは前に「【煙突効果】バーベキューでかんたんに火をつける方法」という記事で、火起こしの基本をお伝えしました。

今回は、そちらで説明できなかった「正しいたきつけ方」をお伝えしたいと思います。バーベキューのたび、炭にすぐ火がつかなくて悩んでいる方、ぜひ参考にしてください!

たきつけ=着火剤

a368d8580f07dfbd7cb5c342f04c665d_s

たきつけとは、いわゆる着火剤です。

炭は直接火をつけようとしても、なかなかうまくいきません。バーナーなら簡単ですが、使い慣れていないと怖いですよね。

初心者でも簡単に炭に火をつけるには、たきつけを使います。

たきつけには通常、灯油などがしみこませてあるので、マッチ一本で簡単に火がつきます。そのまま燃え続けてくれるので、短時間で炭に火をつけることができます。

たきつけの選び方&おすすめ着火剤

たきつけを選ぶときのポイントは、

・燃焼時間
・火の勢い

です。燃焼時間が短いと、火が炭に移る前にたきつけが燃え尽きてしまいます。また火の勢いが弱いと、そもそも炭に燃え移りません。よって、まずこの2つの性能が十分か確認しましょう。

ただし、灯油などの揮発成分を使っているたきつけの場合、燃焼時間が長いと、こうした成分が食べ物に移る可能性が高まります。それが嫌な方は、揮発成分不使用のたきつけを選びましょう。

おすすめのたきつけを用途別にいくつか挙げておきます。ぜひ参考にしてください。

①防水ファイアーライター(ロゴス)

火起こしで絶対に失敗したくないという方には、たきつけの代名詞・ロゴスの防水ファイアーライター。燃焼時間(13〜17分)・火の勢い、ともに申し分ありません。水に濡れても火がつき、一度ついた火は水をかけても消えないほど強力な着火剤です。


(本当に水をかけても消えません。また水の中でも着火できます)

ガストーチ(バーナー)でも火起こしできない薪ですら、これを使えば簡単に燃えます。迷ったらこれを選んでおけば間違いなしです。

②森の着火材(ユニフレーム)

イヤなニオイがしないたきつけがいいという方には、ユニフレームの森の着火材。

木材から作られた自然由来の環境に優しいたきつけです。燃焼時間は7分と短いですが、火の付きがとても良いので、先になくなってしまう心配はありません。また強力な着火剤と違って、火がいきなり "ブワッ!" と燃え上がらないので安全に使えます。36個入りと大容量で、1個あたり40円ちょっととコスパも抜群。

そして、灯油などの揮発成分を使っていないので、ニオイはしません(煙は出ます)。またこうした成分が食べ物に移る心配もありません。

ちなみに森の着火材は、障害者支援などを行っているNPO法人・社会福祉法人の皆さんが、すべて1から手作りしているそうです。

③文化たきつけ(丸実富士屋商店)

とにかく早く炭を起こしたい! 火力第一! という人には、こちらがおすすめです。

北海道の丸実富士屋商店さんが昔から作っている着火剤で、道民の皆さんのあいだで昔から絶大な信頼を集めています。なんといってもよく燃えます。燃焼時間も5分と短いですが、火の勢いが強いので、火起こしにはじゅうぶんです。

たまにニオイや煙が凄いという声を聞きますが、揮発成分(灯油)を使用しているわりには、そこまでキツくありません(ただ人によっては気になるレベルです)。また燃焼時間も5分と短いので、揮発成分が食べ物に移るリスクも他のたきつけより低いです。

ただし、管理方法を間違えると燃焼成分が揮発してしまうので、火の着きが悪くなります(密閉できるフリーザーバッグなどに入れてください)

まとめると、こんな感じです。

防水ファイアーライター森の着火材文化たきつけ
燃焼時間13〜17分7分5分
火の勢い
安全性
揮発成分使用(n-アルカン)不使用使用(灯油)
ニオイしない
煙出ない
コスパ
その他水に濡れても火が着く食べ物に揮発成分が移るリスクがないとにかく火の着きが良い

たきつけを使った炭の正しい起こし方

47ad4d0d77d8315f0297ccbbd26e1d03_s

では、実際にたきつけを使って炭をどう起こすのか、説明します。今回は文化たきつけを使用します。

(基本的なやり方は、どのたきつけでも同じです)

①たきつけを炭の下に用意

炭5~6個に対して、たきつけ3~4本を用意しましょう。初心者の人は本数を多くしても大丈夫です。

まずBBQコンロの一番下に、たきつけを敷きます。そして、その上に炭を並べていきますが、このときギュウギュウに敷き詰めるのではなく、真ん中に隙間を作りながら高く積み上げていきます。イメージはキャンプファイヤーの形です。

この真ん中の隙間は、空気の通り道になります。大きすぎる炭はハンマーなどで砕き、小さくしてから使いましょう。

炭を積んだら、マッチやライターで着火剤に火をつけます。このとき火傷に注意してください。少し怖いという方は、火をつけたマッチを放りこむと良いでしょう。

②炭に触らないで待つ

ありがちな失敗は、着火剤に火をつけた後、すぐ炭を移動させてしまうことです。

完全に火がついていない炭を動かすと、すぐに火が消えてしまいます。なので着火剤に火をつけた後は、10分くらい放置しましょう。

10分後、うちわであおぎ、酸素を送り込んであげます。すると、5分くらいで火の勢いが増し、炭に火がついてくれます。その後、炭が白くなってきたら、完全に火がついた状態です。

③炭を全体に広げる

炭が白くなった(=完全に火が付いた)状態になったら、BBQコンロ全体に炭を広げていきます。

そのあとは、火力が弱くなりそうな時に炭を足していけば問題ありません。完全に火が消えてしまう前に炭を足すのがポイントです。万が一、火が消えてしまったら、たきつけを使ってもう一度、火を起こしましょう。

たきつけを使うときの注意点

たきつけを使うときは、次の2つの点に気をつけてください。

①途中でたきつけを追加しない!

炭に火がなかなかつかなくても、途中でたきつけを追加してはダメです。灯油などが含まれているたきつけは、追加した途端、勢いよく燃え上がって火傷する危険があります。

どうしても入れたい場合は、火ばさみなどを使いましょう。決して素手で入れないでください!

②炭の上にたきつけを置かない!

32281a4c90976fd739ab21b2d2a0ce90_s

たまに炭の上にたきつけを置く人が居ますが、特に意味はありません。燃えている火は上に向かっていきますので、たきつけは炭の下に置きましょう

おわりに

簡単に火をおこせる人って、カッコいいですよね! というわけで、皆さんもたきつけを使って、カッコよく簡単に火をおこしちゃってください!

たきつけには種類が色々ありますが、今回はよく使われる "文化たきつけ" をご紹介しました。ホームセンターなどで簡単に購入できるので、ぜひ使ってみてください!

Pocket
LINEで送る

コメントリンク
トップへ