リリースするのはもったいない!サンバソウのおいしい食べ方

0 5
(評価数:0件)
Pocket
LINEで送る

※当サイトを経由して商品が購入・申込された場合に、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

アウトドアでは食材の現地調達に欠かせない釣りですが、漁港や堤防などで釣りをしていると、狙ってないのにすぐかかる魚があります。

白と黒のはっきりとした縞々の魚。

今まではリリースしていたのですが、実はとってもおいしい魚だったんです。

今回はそんな「外道」としてリリースされてしまうことの多い魚「サンバソウ」の食べ方についてご紹介します。

サンバソウとは

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サンバソウは磯の王者とも呼ばれているイシダイの幼魚です。漁港や堤防の周りなど、比較的浅いところに群れで生息していることが多く、成魚になるにつれて沖の磯へと移動していき、名前もイシダイと変わります。

白と黒の縞がはっきりしているのが特徴で、成魚になると縞は次第に薄くなり、やがて消えて口元が黒くなっていきます。

サンバソウのシーズンは4月〜10月頃の暖かい時期。水温は18~24度が適温といわれています。

サンバソウの食べ方

見た目は小さくてもやはり王者イシダイの子供だけあって、どんな食べ方をしてもおいしく食べられます

一般的に、魚は大きくなるほど脂がのっておいしくなるといわれますが、サンバソウは小さいほうが味がよく、食用に向いています。また小さい体からは想像できないくらい身が付いている魚で、刺身の他、煮つけ、焼き物、から揚げ、フライ、カルパッチョなど様々な調理方法が楽しめます。

サンバソウの刺身

IMG_4913

サンバソウは大きさによってかなり味に違いが出ます。また同じくらいの大きさでも個体差があります。

小さめだと、脂は少ないですが、うまみがあっておいしいです。

中型くらいだと、脂が身に回って濃厚な味になります。

大きすぎると味が落ちるので、身が取れるサイズを見極めて、まずは釣りたての新鮮なものを刺身で味わってみてください。

では、ここからお刺身以外の楽しみ方をご紹介します。

1. サンバソウの煮つけ

漁師さんはサンバソウは刺身か煮つけで頂くそうです。

ただ、煮つけると独特の磯臭さが出るので、酒とショウガを多めに入れて、しょうゆと砂糖・みりんで濃い目に味をつけて煮るのがおすすめです。

2. サンバソウのから揚げ

IMG_4922

サンバソウの身に片栗粉をまぶして油で揚げただけです。塩、ソース、マヨネーズ、何で食べてもおいしいです。小さいと3枚におろすのが少々面倒ですが、味もよくビールのおつまみにもピッタリです。

3. サンバソウの塩焼き

塩焼きにする際は、塩をふって少し寝かせてから焼くのがおすすめです。そのまま焼くと身が反り返ってしまうので、皮に切れ込みを入れてから焼きましょう。

まとめ

これまでずっとリリースしてしまっていたサンバソウですが、実はとてもおいしい魚でした。簡単に釣れるので、初心者の方はサンバソウ狙いで釣りをすると、釣りも料理も楽しめて一石二鳥かもしれませんよ。

Pocket
LINEで送る

コメントリンク
トップへ