焚火を囲んで楽しもう!お酒で味わう秋の味覚

0 5
(評価数:0件)
Pocket
LINEで送る

※当サイトを経由して商品が購入・申込された場合に、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

昼の暑さも一段落し、朝晩は涼しく過ごしやすい季節となりました。キャンプ場など自然の中や標高の高いところでは肌寒いくらいです。

キャンプでも、汗をかきながらキンキンに冷えたビールをガブガブ飲むより、秋の豊富な味覚を堪能しながら焚火を眺めてお酒で暖をとる季節にだんだんと移り変わってきました。

秋は食べ物が美味しい季節でもあります。食べ物だけではなく、お酒で秋を感じるのも良いと思いませんか?

今回は、秋のキャンプにおススメのお酒をご紹介します!

 

超簡単!ワインでアレンジカクテル

・ピーチサングリア

トロッと甘い桃にスパークリングワインの炭酸が染み込み、果肉を噛んだ瞬間シュワシュワっとした食感が楽しめます。

<材料>

桃(熟れた物が好ましい)・・・2個

レモン汁・・・適量

スパークリングワイン(白)・・・500㎖

(煮沸消毒したビン)

<作り方>

1. 桃は皮をむき、一口大にカットする。

2. 1.の桃にレモン汁をまんべんなくかける。

3. 消毒したビンに2..の桃を入れ、スパークリングワインを注ぐ。

4. 蓋をしっかりと閉め、3時間くらいクーラーボックスで寝かしたら出来上がり!

※寝かせている間に炭酸が抜けてしまった場合、強炭酸水を追加してください。

※スパークリングワインは、ロゼでもGOOD!

※甘めが好みの方は、お砂糖やハチミツで甘味を足してください。

 

・ぶどうinぶどう

アルコールがあまり得意ではない方向けのカクテル

ぶどうの濃さを堪能してみてください!

<材料>

・赤ワイン・・・200㎖

・ぶどう・・・100g

・グレープジュース・・・100㎖

<作り方>

1. ぶどうは皮をむき、種があれば取り除く。

2. 1.のぶどうを包丁で軽く叩く。

3. グラスに2.のぶどうを入れ、赤ワイン、グレープジュースを注ぎ出来上がり!

※赤ワインとグレープジュースは、冷やした方がより美味しいですよ!

※ワインやぶどうは、お好みの種類でお楽しみください。

※ぶどうは、種無しの品種を選ぶと作業がラクチンで時短につながります。

 

・梅っシュワ

初夏に漬け込んでいた梅酒が飲み頃の時期です。

ロックや炭酸割りでも美味しいですが、スパークリングワインと割って飲んでみて下さい。

By: merec0

<材料>

・梅酒・・・適量

・スパークリングワイン(白)・・・適量

<作り方>

1. グラスに氷を入れる。

2. 梅酒とスパークリングワインを1:1の割合で注いだら出来上がり!

※アルコール強めのため、氷を多めに入れ氷を溶かしながら飲むと良いですよ!

※梅酒の甘みが強いので、スパークリングワインは辛口をチョイスしてみて下さい。

 

・りんごのホットワイン

りんごとワインの酸味と、ほのかな甘みが丁度よく、ホッとしたい時におすすめなワインです。

<材料>

・リンゴ・・・1/2個

・赤ワイン・・・150㎖

・はちみつ・・・大さじ1/2杯

・シナモンスティック・・・1/2本

<作り方>

1. リンゴは皮をむき、薄めのくし形に切る。

2. 1.のリンゴとはちみつをお鍋に入れる。

3. 2.のお鍋を弱火にかけ、沸騰させないように気を付けながら温める。

4. リンゴにほんのりと赤ワインの色がついてきたら火からおろす。

5. 4.をコップに注ぎシナモンスティックを添えれば出来上がり!

※シナモンスティックでゆっくりとかき混ぜながら飲むと、さらにシナモンの香りがたちます。

※リンゴとハチミツの代わりに、リンゴジャムを溶かし入れても美味しいです。

 

そのまま楽しめる秋のお酒

◎秋の日本酒「ひやおろし」

日本酒好きならご存知の方も多い、秋にしか堪能できないお酒「ひやおろし」。1年で9月から11月頃に市場に出回ります。この時を心待ちにしている日本酒ファンも多いとか。

日本酒は通常、長期保存ができるように火を入れる工程(加熱処理)が2回あります。

1回目の火入れは、冬~春に出来上がったお酒に発酵を止めるため。そして2回目は蔵の中と外気の気温差がなくる秋に出荷前の火入れを行います。

ひやおろしは、この2回目の火入れをせずに蔵から冷やのままの状態で出荷(卸す)されます。そうすることによって、1回も火入れをしない生酒よりも味に雑味や角がなくまろやかになり、2回に渡って火入れしたお酒よりも生酒の味わいが堪能できます。

名前の由来は、冷やのまま卸すということから「ひやおろし」と呼ばれるようになったそう。

ちなみに、秋の季節にあがってくるお酒ということから「秋あがり」とも言います。

 

◎日本酒『岩泉松茸酒』

秋の味覚の王様といえば、松茸を思い浮かべる方も多いのでは。

実は日本酒に「松茸酒」というお酒があるんです!

厳選された香り豊かな松茸を漬け込み、松茸特有な風味とコクを堪能できる贅沢なお酒です。

1年通して販売されているので、秋に逃してしまっても味わうことができます。

 

◎リキュール『吉野物語くり』

こちらは栗のお酒。

栗のペーストをたっぷり贅沢に加えた、濃厚な味わいのリキュールです。

モンブランのような、しっとりなめらかな風味が、まるでスイーツそのもの。

栗好きにはたまらないお酒です。

コーヒーやミルクで割って、スイーツ感覚のカクテルにもアレンジできます!

◎芋焼酎『熟柿』

トロトロに熟した柿は、絶品スイーツ!

芋焼酎なのに、熟した柿のような上品な甘さのお酒です。

年1回だけ秋限定の貴重なお酒ですので、飲んでみたい方はお見逃しなく!

 

おしまいに

秋ならではのお酒のバリエーションが豊富にあることには驚きです!

しかも秋にしか味わうことが出来ないお酒は特に貴重です。

焚火を眺めながら、お好みのお酒を片手に秋の夜長を楽しんでみてはいかがですか?

※果実酒を作ったりアレンジする際は、自分だけで消費するなど酒税法をよく理解したうえで行いましょう。

Pocket
LINEで送る

コメントリンク
トップへ