バーベキューでは、アルミホイルが大活躍するのをご存知でしょうか? 掃除の時も料理する時も、なくてはならない存在と言えます。
今回はバーベキューにおける定番&意外なアルミホイルの使い方についてご紹介します。
使い方1「定番!ホイル包み焼き」
By: monoprixgourmet
お肉を焼くのもいいですが、寒い季節が近付くとホクホクの料理を食べたくなりませんか?
そんなとき、アルミホイルが活躍します。
たとえば野菜。グリルで焼くだけだとパサパサになったり、脇役のため焦げてしまったりなんてことも多いと思います。
ところが、ホイルで包めば主役級の料理に大変身。特におすすめなのが玉ねぎ。ホイルで皮ごと包み炭の中に入れるだけで、旨味が凝縮されたホクホク玉ねぎに仕上がります。
ほかには、お魚料理もオススメです。白身魚とアサリとトマトを入れて、クレイジーソルトとオリーブオイル、白ワインを適量加えてアルミホイルで包みましょう。これをグリルで15分ほど熱するだけで、アクアパッツァの完成です!
使い方2「紙コップとホイルでご飯も炊けちゃう!」
By: Mark
アルミホイル料理はこれだけではありません。なんとお米も炊けるんです。
用意するのは、お米とアルミホイルの他に紙コップを人数分×2だけ。
炊き方
1.紙コップを2つ重ねて、内側1/3くらいまでお米を入れましょう。
2.お米をよくといで、水をコップの半分から少し多めに張りましょう。そしてそのまま30分ほど浸しておきます。
3.次に紙コップをアルミで包みます。このとき下は紙コップを包むように、上は蓋をするようにセパレートに包みます。こうすることで合間に炊き具合をチェックでき、ご飯を取り出す時も熱いアルミと悪戦苦闘しなくて済みます。
4.あとは飯ごうと同じ要領で、プチプチ音がしたらグリルから取り上げ、手で押さえながら上下逆にして蒸らします。10分ほどしたら完成です。
使い方3「網を包めば鉄板代わりに!」
バーベキューのとき「網を持ってきたのに鉄板を忘れた!」なんてことありませんか?
せっかく焼きそばなどをやろうと思って具材を用意しても、そのまま帰るのは寂しいですよね。
こんな時もアルミホイルが役立ちます。方法は網にアルミホイルを巻くだけ。これだけで鉄板のように焼きそばが楽しめます。
ただ、普通のアルミホイルだと、調理中に破けてしまう可能性があります。そこでおすすめしたいのが、LOGOSの「焼きそばシート」です。
厚手のアルミホイルですから、ちょっとやそっとでは破けません。もちろん、焼きそば以外の料理にも使えるので、とりあえず持っておくと色々な場面で重宝しますよ。これさえあれば鉄板を持っていかなくていいので、荷物も少なくできます!
使い方4「アルミホイルを使うと後片付けが楽ちんに!」
楽しいバーベキューの後は片付けも忘れてはいけません。むしろ、後片付けも含めてバーベキューと言えるでしょう。そんな後片付けの時にもアルミホイルは大活躍します。
バーベキューグリルを掃除するとき、こびりついた炭の汚れに悩まされること、ありませんか? 油汚れがしつこい上、放っておくとサビの原因にもなります。
ですから、バーベキューを始める前に、グリルにアルミホイルを敷いておきましょう。こうすればグリルに汚れが付きませんし、後片付けの時間も短縮できます。
この用途専用の、厚めのアルミホイルもあります。LOGOSの「お掃除楽ちんシート」です。
また、網の掃除にもアルミホイルは活躍します。
まず、しつこい油汚れがついた網をアルミホイルで包みます。この包んだ網を、火のついた炭に直接乗せて10分待つだけ。これで油を焼き切ることができます。あとはタワシで洗えば、簡単に汚れを落とすことができますよ。
料理もお掃除も簡単にしてくれるアルミホイル。使いこなせばバーベキューの頼もしいアイテムになりますよ!
毎月1度はキャンプに出掛ける2児のパパ。子供を連れて行き自然に触れる教育を実践しようと試みるも、結局一番はしゃいでるのは自分という本末転倒を繰り返しています。座右の銘は“一流の遊びが出来なければ、一流の仕事はできない”。
関連する記事
-
固い肉、安い肉、味が無い肉をおいしく・柔らかくする3つの裏技
(評価数:0件) -
"煙突効果" でバーベキューの火起こしを簡単にする方法
(評価数:0件) -
【バーベキュー幹事で失敗しないノウハウ】バーベキューのプロ徹底監修・バーベキューの準備リスト
(評価数:0件)