ツユクサの採り方・食べ方と簡単レシピを紹介

4 5
(評価数:1件)
Pocket
LINEで送る

※当サイトを経由して商品が購入・申込された場合に、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

キャンプ場でもよく目にする、青く可憐な花が印象的な日本古来の野草・ツユクサ。実は食べられる雑草だってご存知でしたか? 今回はツユクサの採り方・食べ方、そして簡単なレシピをご紹介します!

ツユクサの採り方

P_20170729_141152

ツユクサは日本全国さまざまなところに生えています。特に、

・公園
・道端
・田畑のあぜ

などを探すと見つかりやすいです。湿り気のある場所をよく探してみてください。

開花時期は6〜9月。ですが、採取のタイミングとしてベストなのは開花前。若葉の状態のツユクサのほうが柔らかく、調理するのに適しているからです。サラダなどにとても向いています。

ただ薬効を期待するのであれば、花が咲いたものを採取しましょう。植物は開花中が最も元気だといわれています。

ツユクサの食べ方

ツユクサはクセやアクがほとんどなく、どんな調理法にもよく合うので、普通の野菜と同じような感覚で使って大丈夫です。柔らかい葉や茎は生のままサラダにしたり、ゆでて和え物やおひたし、煮びたしにしたり。さらに炒め物や酢の物、天ぷらなど、いろんなバリエーションが楽しめます。

花も食べられるので、サラダやスープに浮かべたり、デザートに添えたりすると、料理がオシャレに見えますよ。つぼみは天ぷらにするのがオススメです。

【レシピ1】ツユクサのおひたし

鍋に湯を沸かし、塩を一つまみ入れてさっとゆで、麺つゆをかければ出来上がりです。こんなに簡単で材料は雑草なのに、そうとは思えないくらいおいしいですよ。あくはほとんどなく、軽くぬめりがあって、ツユクサならではの味わいを楽しめます。

【レシピ2】ツユクサの胡麻マヨネーズ和え

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

塩を一つまみ入れた湯を沸かし、さっとゆでて食べやすい大きさに切ったものを、胡麻とマヨネーズ、少々のしょうゆで和えただけです。個人的にはこの食べ方が一番好きです!

【レシピ3】ツユクサの青菜炒め

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ツユクサを使って青菜炒めを作ってみました。

用意するもの

ツユクサ両手にいっぱいくらい
ニンニク1かけ
適量
コショウ少々
鶏がらスープの素少々

1. ツユクサをよく洗い適当な大きさに切ります。
2. 熱したフライパンに油をしき、みじん切りにしたニンニクを炒めます。
3. ニンニクに火が通ったら、ツユクサの葉を入れて炒めます。
4. 塩コショウ、鶏がらスープの素、水を入れて炒めます。
5. できあがり!

大きくなった葉は炒めると固くなるので、なるべく若い葉を使うのが美味しく作るコツです。

まとめ

初夏から初秋にかけて青く可憐な花を咲かせるツユクサ。どこにでも生えていて、採取できる時期も長いので、わりと簡単に手に入ります。今まで食べてこなかったのがもったいない気がするくらい、美味しい料理に大変身するので、みなさんもぜひ、ツユクサレシピに挑戦してみてください!

Pocket
LINEで送る

1 件の口コミ

  • 名無しさんさん [返信]

    評価:

    すごーい
    食べてみました

コメントリンク
トップへ